鹿児島市・天文館で白熊かき氷と揚げ物を堪能した後は、いよいよ 宮崎市 へロングドライブ!
途中、都城の道の駅で休憩しつつお土産を物色。地元ならではの野菜や特産品を見てるだけでもワクワクします

宮崎市の夜の部:丸万焼鳥 本店

夕食は、宮崎の超有名店 丸万焼鳥 本店
さすが名店、店前にはすでに行列…結果、なんと 15組待ちで約1時間待ち!お腹ペコペコでようやく案内されました。

そして出てきた 炭火焼きのもも焼き
ジュージュー音を立てながら運ばれてきた瞬間、香ばしい香りが爆発!
これにキンキンに冷えた生ビールを合わせたらもう、最高のマッチング。
さらに鳥タタキ、ネギばらし、締めには名物 チキンピラフ までしっかり堪能。まさに宮崎グルメの夜を大満喫しました!

翌日:高千穂峡&神話スポット巡り

翌朝は早起きして 高千穂峡 へ!念願のボート体験を楽しみにしていたのですが…まさかの 増水で中止
本流の川はミルクコーヒー色に濁っていて、安全のため仕方なし…。でも、その分ゆっくり遊歩道を歩きながら、岩肌や峡谷の自然美を堪能しました。

その後は神話スポット巡り。

  • 高千穂神社
  • 天岩戸神社 西本宮
  • 天安河原

特に 天安河原 は神秘的すぎて圧倒されました。大小無数の石が積まれた光景は本当に幻想的。川の透明度も高く、写真映え間違いなしでした

宮崎ランチ:チキン南蛮の聖地「おぐら」

観光の後はやっぱりグルメ!
宮崎といえば チキン南蛮。聖地ともいえる名店「おぐら」へ。
12時到着で 13組待ち、でも回転が早く40分ほどで入店。

頼んだのはもちろん スペシャルなチキン南蛮とチャンポンのセット、エビフライ、ハンバーグ、チキン南蛮のセットなど
もちろん甘酢とタルタルが絶妙で、柔らかジューシーな鶏肉との相性は言わずもがな。ボリューム満点なのに最後までペロリ。これはもう反則級のうまさでした


鹿児島の黒豚・白熊から始まり、宮崎の炭火焼き・チキン南蛮まで…まさに 九州グルメ旅のフルコース
絶景と美味しいもの尽くしで、最高に思い出深い旅となりました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です